当院が常に大事にしている診療の方針を説明します。
患者さまに安心していただき、リラックスして治療が受けられるように尽力します。
丁寧な治療説明 -今日はどうされました?

初診の患者さまにはまず、問診表という簡単な質問が記載された用紙に記入していただきます。
その後診療室に入ってもらい、記入された内容(どこが痛いか、どんな治療が受けたいか)などについて話し合いをしていきます。
ポイントは一方的に説明を聞く、ではなく一緒に治療方針を決めていくということです。
当院では抜きたくない歯を無理やり抜いたり削りたくない歯を無理やり削るということはいたしません。
じっくりと話し合ってお口のなかがより良い状況になることを目指し、一緒に治療していきましょう。
痛みの少ない治療

歯科医院にくる患者さまの不安要素として1番にあげられるのは、治療時に痛みがないかということではないかと思います。
当院では時間をかけて麻酔をおこないます。
まずペースト状の表面麻酔薬を麻酔注射の際の刺入点(麻酔の針を刺すところ)に塗布させていただき、薬が浸透するまで時間を空けます。
そして麻酔注射をするときもゆっくりと薬を注入することにより、無駄な痛みをなくすことができます。
また、麻酔の効きが弱い状態での治療は極力しません。
治療中に痛みを感じた場合には左手をあげていただくなどしてもらい、麻酔薬の追加など対処をしてきます。
清潔な院内環境

患者さまに安心して通院してもらうために、清潔な院内環境を保ち、十分な感染予防対策に取り組んでいます。
使い捨てのゴムグローブを患者さまごとに使用し、患者さまごとに交換できるものは出来る限り交換させていただきます。
交換できない器具は使用後、薬液消毒したのち、高圧蒸気滅菌機にて菌をほぼ完全に死滅させます。
また、スリッパを収納するケースにも殺菌灯がついたものを導入しており、清潔な状態でご使用いただけます。
医院内の施設を快適にご利用いただけるよう、清掃、消毒には万全を尽くしております。